【ラジオコラム】Vol.41認知症予防のための食生活
カテゴリ:ブログ更新日:2021年3月25日
以前に、認知症予防には地中海の食事が良い、というお話をしました。
それでは、和食はどうかというと、伝統的な和食も認知症予防には効果的です。
和食はもともと野菜が豊富で、魚も豆類もしっかりとれて、みそや醤油、納豆などの発酵食品もあり、認知症予防にはとてもいい組み合わせになっています。
そんな和食に注意が一点。
伝統的な和食は塩分が多くなりがち、といわれますので、この点だけには注意してください。
和食は多彩な小鉢やカロリーの低い料理法が特徴。
それでも足りない分をメモリンでサポートする、というのはいかがでしょうか。
以上、メモリンがお届けする、本日の健康情報でした。