【ラジオコラム vol.22】 夏になると大活躍しそうな、あの臓器のお話。

毎日酷暑が続いてますが、皆さん、どうお過ごしでしょう?コロナの影響もあり、外出されている方も多いと思います。
このような状況でテレワークも増え、お盆も帰省せずオンラインで、というこれまではとは違った風景になってきました。
酷暑もあり、ご自宅でオンライン飲み会も一般化しそうですね。
そこで、今回はついつい宅飲みで飲みすぎちゃった、という方も含めて、肝臓のお話です。

オンライン飲み会、ついつい飲みすぎちゃいます?(笑)

今日は、そのお酒を解毒、デトックスする肝臓のはたらきのお話。
人の体で最大の臓器と言われ、成人だと重さは約1.5キロになる肝臓
その肝臓の主な働きはたんぱく質をつくって貯める、脂肪を分解する、有害物質、酒や薬、アンモニアを解毒、分解する、などなど。その様子は「化学工場」とも呼ばれたりします。
全身に届ける栄養成分を用意する場所としてとても大事な肝臓、その健康をどのように守ったら良いのでしょうか。
メモリンに含まれる吸収率を高めたクルクミンは、肝機能改善にとても効果があります。
アルコールの分解も1.5倍速くなるので、二日酔いにも効果的ですが、飲みすぎには、やはり注意です。以上、本日の健康情報でした。

メモリンの國吉やいび~ん。日曜AM9時からの30分間 AMラジオROK(ラジオ沖縄)864kHzで赤瓦ちょーびんのぐぶりーさびらにメモリンの國吉出演中です。番組でのお話をコラムとしてお届けいたします。
※番組はポッドキャストでもお聴きになれます。

新!知的健康サプリ「メモリン」について、詳しくはこちら。
現在、まずは3ヶ月お試しいただきたいという思いから始まった特別なキャンペーンを実施しています。