【ラジオコラム vol.27】 ピペリンって知ってます?あれに入ってる栄養素です。

何にでも胡椒をかけちゃう、胡椒人間です(笑)

本日の話題、ピペリンとは胡椒に含まれる成分です。
メモリンに入ったピペリンはどんな力を発揮しているのでしょうか?
私たちが食事などからとる栄養や、メモリンの成分なども、ほとんどが小腸という所から体に吸収されています。
その後、吸収された、さまざまな栄養成分は肝臓に送られます。その肝臓に送られる時に、代謝酵素と呼ばれる力が、成分を細かくしていきます。
そうすると、大きな成分であるクルクミンは壊れてしまうのですが、ピペリンがこれを防ぎます。
ピペリンのお陰で、クルクミンの吸収率がグーンと上がっているのですね。
メモリンはこのピペリン以外に、もう一つ、クルクミンの吸収率を上げる特許を使っているのですが、それはまたの機会にでも、
以上、メモリンがお届けする、本日の健康情報でした。

メモリンの國吉やいび~ん。日曜AM9時からの30分間 AMラジオROK(ラジオ沖縄)864kHzで赤瓦ちょーびんのぐぶりーさびらにメモリンの國吉出演中です。番組でのお話をコラムとしてお届けいたします。
※番組はポッドキャストでもお聴きになれます。

新!知的健康サプリ「メモリン」について、詳しくはこちら。
現在、まずは3ヶ月お試しいただきたいという思いから始まった特別なキャンペーンを実施しています。