【ラジオコラム vol.25】 キョウイクとキョウヨウで認知症予防、というお話。

自分らしい健康を応援、メモリンがお届けする健康ワンポイントのコーナー。
今回は、キョウイクとキョウヨウで認知症予防?というお話です。

外出時の暑さ対策もお忘れなく。

認知症予防のために日常でできる工夫をご紹介しております。
今回は、キョウイクとキョウヨウについてのお話です。
認知機能というのは、実は記憶だけではありません。
私たちが見て、聞いて、考えて、理解する。これらの能力も認知機能です。
社会参加はこの認知機能を活性化する良い方法で、心理学者の田湖輝先生によるとご高齢者にはキョウイクとキョウヨウが大事とおっしゃっています。
キョウイクとは今日行くところです。キョウヨウとはきょうの用事ということです。
こういった社会とのつながりも、脳の活性化にはとても大事です。
栄養の部分ではメモリンがしっかりサポートします。以上、メモリンがお届けする、健康情報でした。

メモリンの國吉やいび~ん。日曜AM9時からの30分間 AMラジオROK(ラジオ沖縄)864kHzで赤瓦ちょーびんのぐぶりーさびらにメモリンの國吉出演中です。番組でのお話をコラムとしてお届けいたします。
※番組はポッドキャストでもお聴きになれます。

新!知的健康サプリ「メモリン」について、詳しくはこちら。
現在、まずは3ヶ月お試しいただきたいという思いから始まった特別なキャンペーンを実施しています。