【ラジオコラム vol.34】 1に運動2にメモリン、です。

1に運動、2にメモリン!

最近、沖縄県内は色々な所で「1に運動、2にメモリン」という音楽が流れております。
みなさん、なぜ運動が1番か、気になったことはありませんか。
これ、きちんとしたエビデンス、科学的根拠を元にしています。世界共通で万人に有効だと言われている認知症予防の方法、これが、運動なのですね。
メモリンは栄養の部分で強力にサポートさせていただくのですが、それ以外にも、十分な睡眠や社会とのつながりを持つなど、やれることがたくさんあります。
自分に合った、健康的な普段の生活の行動が、認知症の予防につながります、ということを込めて、1に運動2にメモリン!なんですね。

以上、メモリンがお届けする、本日の健康情報でした。

メモリンの國吉やいび~ん。日曜AM9時からの30分間 AMラジオROK(ラジオ沖縄)864kHzで赤瓦ちょーびんのぐぶりーさびらにメモリンの國吉出演中です。番組でのお話をコラムとしてお届けいたします。
※番組はポッドキャストでもお聴きになれます。

新!知的健康サプリ「メモリン」について、詳しくはこちら。
現在、まずは3ヶ月お試しいただきたいという思いから始まった特別なキャンペーンを実施しています。