【ラジオコラム vol.6】最近、話題の免疫についてのお話。
カテゴリ:ブログ更新日:2020年6月23日
メモリンの國吉やいび~ん。日曜AM9時からの30分間 AMラジオROK(ラジオ沖縄)864kHzで赤瓦ちょーびんのぐぶりーさびらにメモリンの國吉出演中です。番組でのお話をコラムとしてお届けいたします。
※番組はポッドキャストでもお聴きになれます。

今回は、免疫のお話です。
免疫といば、COVID-19(新型コロナウイルス)が世界中で感染が広まっていますが、その対策として必須なのが免疫ですね。
目に見えないけれど存在する、ウィルス。目に見えないからこそ、対策が出来ているのか確認が難しいですね。
手洗いなど、生活で注意できることをやったら、体を健康に保つことでウィルスに打ち勝てる環境を作りましょう。
人間はもともと病気に打ち勝つ力を持っています。それが免疫。
免疫の中で大きな役割を担っているのが5種類の白血球です。体の外から侵入した細菌などの病原体を食べたり、ウィルスに感染した細胞を壊したりしています。
その力を高めるのはいくつか方法がありますが、冷えを防ぎ、ストレス解消をしたり、また、抗酸化力の強い食品をとるのもよい方法です。抗酸化力の強いクルクミンの入っているメモリンも、健康を強力にサポートします。以上、メモリンがお届けする、本日の健康情報でした。