【ラジオコラムVol.46】食事と認知機能~いろいろ食品篇

人生100の時代をサポート、メモリンがお届けする健康ワンポイントのコーナーです。

本日は、食事と認知機能~いろいろ食品篇をお届け。

「ごはんはバランスよく、種類多く食べましょう。」どなたも、一度は言われたことがあるのではないでしょうか。
実は、いろいろなものを食べることの、健康に対する効果を検証した学術資料は少ないのが現状だそうです。
そこで、国立長寿医療研究センターが、地域在住の60歳以上の方について、10年間の食事記録を調査。
食事の多様性と認知機能の関連を調べてみました。
結果、食事が偏っている方よりも、種類多くを食べているかたの方が、約4割も認知機能が低下しにくいことが分かりました。
最近、同じ食事ばかりかも・・・と思う方は、季節の旬の食材を料理に取り入れてください。メモリンも健康をサポートいたします。

以上、メモリンがお届けする、本日の健康情報でした。