栄養成分まとめ
ビタミンB群
栄養成分
ビタミンB群には、ビタミンB1、B2、B6、ナイアシン、B12、葉酸、パンテトン酸、ビオチンの8種類があります。
これらは水に溶け(水溶性)、身体の中で主に酵素を補う働きをします。
ここで不思議に思ったことってありませんか?
ビタミンには、「B+数字」の表記とそうでないものがあるんですね。実は、葉酸などにも、「B+数字」の別名があるんです。
例えば、ナイアシンは「B3」、葉酸は「B9」、パンテトン酸は「B5」という感じです。
実は、発見当初はビタミンだと思われていたのですが、あとから別モノだったと分かった物質もあって欠番もあるんですよ。